2026年3月8日/第1回インクルーシブ進学・就労フェアin相模原

進学や就労、子育てに不安や悩みを抱えるご家庭へ
教育・進路・福祉・暮らし、そして“はたらく”のヒントが見つかる
総合相談・情報フェア

■このフェアについて
進学や就労、子育てに不安を抱えるご家庭が、安心して相談できる場を地域の手で——。そんな想いから「インクルーシブ進学・就労フェア」は生まれました。障害のある子、発達に特性のある子、学校に行きづらい子などすべての子どもたちに“自分らしい未来”をあきらめてほしくない。教育・福祉・企業・行政がつながり、進路や暮らしについて共に考える機会をつくりたい。当日は、学校・支援団体・企業などに出展いただき、情報提供や相談対応、講演・体験コーナーも開きたいです。市民が中心となって企画運営する温かな「市民発」のフェアを目指します。


現在、以下のご協力を募集しています!

・ブース出展(出展無料)
・協賛/協力/後援
・基調講演の登壇者
子どもたちとご家庭の「これから」を支える仲間として、ぜひご参加ください。
お申し込み・お問い合わせ・ご質問は、専用フォームまたはお電話にて受け付けております。担当より折り返しご連絡いたします。
【事務局】特定非営利活動法人メダカのお弁当 TEL:080-5421-4605

当日の内容(予定)

【ブース出展 (情報伝達/個別相談)】
学校・支援団体・福祉機関・企業・行政が参加し、それぞれの立場から情報提供と相談対応を行います。
【基調講演/セミナー】
障害者雇用、就労支援制度、当事者家族の体験談などを通して、多様な視点から将来を考える機会に。
【体験/ワークショップ】
履歴書の書き方や面接体験、軽作業・PC体験、コミュニケーション練習などを予定しています。

出展/参加のメリッ

◆ 教育機関(支援学校・フリースクール等)
進路に悩むご家庭と直接つながり、学校の魅力や特色に伝えられます。見学・進学のきっかけに。
◆ 福祉・医療機関(福祉団体・クリニック等)
必要な支援を必要としている人に顔の見える形で届けられます。継続的な相談・利用の入口づくりに。
◆ 公的機関(市・県・支援センター等)
制度や窓口をわかりやすく案内でき、制度利用の促進と市民との信頼形成、他機関との連携強化に。
◆ 企業・就労支援機関(障害者雇用等)
企業姿勢や取組を地域に発信、当事者や支援機関との出会いの場にも。人材確保や新たな連携の機会に。

【開催概要】

開催日:2026年3月8日(日)11:00-14:30
場 所:相模原市立あじさい会館
    神奈川県相模原市中央区富士見6丁目1−20
主 催:特定非営利活動法人 メダカのお弁当
相模原市中央区相模原2-12-21
042(813)3974/080(5421)4605
main@keihso.sakura.na.jp
https://medakabento.com/
後 援:神奈川県・相模原市・相模原市社会福祉協議会・東京家政学院大学
協 賛:株式会社コンプリート・有限会社らいふ

【お問い合わせ】

特定非営利活動法人メダカのお弁当
理事長 鈴木 雄大
相模原市中央区相模原2-12-21
042(813)3974/080(5421)4605
main@keihso.sakura.na.jp
https://medakabento.com/

【問い合わせフォーム】

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdCFTJTqqODtOHmfI6rXZMqsBdqVD6-DyQ7Y1TaXUn6j1PpHg/viewform

ABOUTこの記事をかいた人

ミルマガジン編集部では、義務や助成金を超えたメリットに目を向けるというスローガンの元、障害者雇用に取り組む企業・支援する施設・職場で活躍する障害者の方の生の声を届ける為、インタビューや見学会レポートなどを各種取材を行っています。取材等のご依頼は歓迎ですので、当サイトお問い合わせからご連絡お願いします。他にも、助成金講座や雇用義務企業人事担当者向けセミナーや現状の障害者雇用を知るセミナーなど役立つ催しを不定期開催しています。