ミルマガジン編集部

ミルマガジン編集部では、義務や助成金を超えたメリットに目を向けるというスローガンの元、障害者雇用に取り組む企業・支援する施設・職場で活躍する障害者の方の生の声を届ける為、インタビューや見学会レポートなどを各種取材を行っています。取材等のご依頼は歓迎ですので、当サイトお問い合わせからご連絡お願いします。他にも、助成金講座や雇用義務企業人事担当者向けセミナーや現状の障害者雇用を知るセミナーなど役立つ催しを不定期開催しています。

雇用企業向けセミナー

2017年9月26日/全3回障害者雇用シリーズセミナー「精神障がい者の雇用義務化施行に対応して」/第3回「問題解決へ あと少し!」

セミナー内容 第3回 問題解決へ あと少し! 〜理解を深めるディスカッションと新しい雇用の実現〜 現実的な課題を参加者全員で討議するグループワークを行います。 他社の意見を聴くことや議論の中から 「本当の障害者雇用」に対…

雇用企業向けセミナー

2017年9月13日/全3回障害者雇用シリーズセミナー「精神障がい者の雇用義務化施行に対応して」/第2回「失敗しない障害者雇用」

セミナー内容 第2回 失敗しない障害者雇用 〜失敗事例・成功事例から学ぶ『採用と雇用』〜 障がいの有無に関わらず、採用することには責任が発生します。 当然、一度採用 ( 雇用 ) すれば安易に解雇することはできません。 …

雇用企業向けセミナー

2017年8月30日/全3回障害者雇用シリーズセミナー「精神障がい者の雇用義務化施行に対応して」/第1回「障がい者に必要な基礎知識の習得」

セミナー内容 第1回 障がい者に必要な基礎知識の習得 〜知ってるつもり!を無くす〜 障害者雇用といっても一括りにすることはできません。 身体障がい、知的障がい、精神障がいの其々に特性があります。 また、障がいという区分だ…

コラム

障がい者ビジネスは邪魔モノ?いやいや、障がい者にとって重要なメリットがあります。

最近は、民間企業の障がい者関連サービスをたまに見かけるようになりました。 障がい者本人に対するものや、障がい者家族向けのもの、障がい者が働く企業の利用するサービスなど、障がい者やその周囲をサポートする民間サービスがありま…