職場見学:スウェーデン発祥の車いすメーカー『ペルモビール株式会社』
お話を伺った、マーケティングマネージャーの森﨑和洋(もりさき・かずひろ)さん(左)、カスタマーアドバイザーの村田康剛(むらた・やすたか)さん(右)。中央は電動車いすのF5VSモデル。 スウェーデンは世界最高水準の福祉国家…
お話を伺った、マーケティングマネージャーの森﨑和洋(もりさき・かずひろ)さん(左)、カスタマーアドバイザーの村田康剛(むらた・やすたか)さん(右)。中央は電動車いすのF5VSモデル。 スウェーデンは世界最高水準の福祉国家…
筆者は10月24日のミルマガジンコラム「米国IT企業から世界に広がるニューロダイバーシティ、日本の障害者雇用の新たな切り札となるか」で、「ニューロダイバーシティは日本でも始まる」と予測しました。 それがまさに始まったこと…
全国に約20,000ヶ所ある障がい者就労系福祉機関ですが、その役割について理解している企業の人事担当者は多くありません。なぜなのでしょう。 就労系福祉機関は厚生労働省の管轄で各地域にて許認可を受けて事業を行っています。国…
障がい者の雇用を応援するこのミルマガジンでは自立を目指す障がいのある方たちを支援する就労系福祉機関のご紹介も行っています。 企業における障害者雇用とは、もちろん法律による義務的な考えによるところが大部分を占めています。し…
全国にある障がい者福祉の中で就労系といわれる支援事業所には、就労継続支援A型事業所、就労継続支援B型事業所、就労移行支援事業所の3つの形式が設けられています。 この3つの福祉事業の中で事業所数が最も多い就労継続支援B型事…
全国にある障がい者の就労支援をしている福祉事業所の数を支援別に上げてみると、就労継続支援A型事業所が3,158ヶ所、就労継続支援B型事業所が9,859ヶ所、就労移行支援事業所が3,149ヶ所となっています。(2016年国…
2018年4月の法律改正により障がい者法定雇用率が引き上げられました。(2.0%→2.2%)また、「精神障がい者の雇用義務化」の施行も雇用促進を大きくけん引することになりました。 特に、精神障がい者や発達障がい者の雇用が…
今回、ミルマガジン職場見学シリーズでご紹介するのは、武田薬品工業株式会社様の特例子会社である「株式会社エルアイ武田」さんです。 厚生労働省の発表では2017年6月現在、全国には464社(前年は448社)の特例子会社があり…
全国には「障がい者」×「雇用」で素晴らしい実績を残している会社がたくさんあります。私が普段仕事をしている大阪にも「障がい者」×「雇用」でいろいろな方々にご紹介したいと思える会社があります。 今回、職場見学シリーズとしてご…
法律の改正により障がい者の雇用を促進する動きが活発化する中で、課題解決の糸口を探すために情報収集に余念のない人事担当者は少なくありません。当ミルマガジンも、法定雇用率の達成と維持が徐々に厳しくなる現状にあっても障がい者の…
我々ミルマガジンは、障がい者を支援する福祉機関の働きを応援しています。2018年度に施行される「精神障がい者の雇用義務化」はこれからの障害者雇用を大きく前進させる法律となります。今回の施行に伴い上昇する障害者雇用率のポイ…
企業の障害者雇用が進んでいる現在、支援側となる“障がい者福祉サービス”も大きく様変わりをしています。 特に就労系福祉サービスは、個々の障がい者に適した支援や職業訓練を受けられるようになってきました。また、最近では精神障が…
現在、400社を超える数の特例子会社が存在しています。 特例子会社とは企業が障がい者の雇用を促進する目的で設立される子会社で法定雇用率が親会社に反映させることができるというもので、設備や受入れの体制が障がい者の雇用を中心…