上前 忠司 (日本障害者雇用総合研究所代表)

[障害者雇用コンサルタント]
雇用義務のある企業向けに障害者雇用サポートを提供し、障害者の雇用定着に必要な環境整備・人事向け採用コーディネート・助成金相談、また障害者人材を活かした事業に関するアドバイスを実施。障害者雇用メリットの最大化を提案。その他、船井総研とコラボした勉強会・見学会の開催や助成金講座の講師やコラム執筆など、障害者雇用の普及に精力的に取り組んでいる。

▼アドバイス実施先(一部抜粋)
・opzt株式会社・川崎重工業株式会社・株式会社神戸製鋼所・沢井製薬株式会社・株式会社セイデン・日本開発株式会社・日本電産株式会社・株式会社ティーエルエス・パナソニック株式会社・大阪富士工業株式会社・株式会社船井総合研究所・株式会社リビングプラットフォーム

コラム

Q&A:採用したばかりの精神障がい者の従業員が欠勤してしまったのですが・・・

 今回ご紹介するご相談は、初めて精神障がいの手帳を持つ方を採用した企業のご担当者からいただきました。おそらく多くの企業で起こりやすい事例となります。 今回のケースは、初めて精神障がい者の方を採用した企業で発生した事例です…

コラム

Q&A:なぜ、精神・発達障がい者の採用を進めなきゃいけないの?

ある企業の人事担当者様から下記のようなご質問を頂戴しました。 ここ数年、障がい者の採用活動をされていると身体障がい者ではなく、精神障がい者や発達障がい者の提案や紹介が多くなっていることにお気づきだと思います。実は、障がい…

コラム

知ってると損しない!障がい者『企業実習』の抑えるべき3つのポイント

障害者雇用を成功させているほとんどの企業で導入されているのが『企業実習』です。『企業実習』には、「従業員理解」「耐性を身に付ける」「支援機関との協力関係構築」といったメリットがあります。これらのメリットは、今後の障害者雇…

コラム

Q&A:同僚が発達障がい者を申告してきたんですが、どうしたら・・・

最近、「ミルマガジン」をご覧いただいている読者の方から質問をいただく機会が増えてきました。障害者雇用に取組んでおられる熱心な企業担当者から見ていただけていると実感しております。ありがとうございます。 今回は、ご質問の回答…

コラム

障がい者を理解する姿勢が自分の生き方を楽にするという考え方

私には疑問に思っていることがあります。それは、障がい者との“距離”はどのようにすれば変わるのでしょうか。 皆さんは、障がい者という存在をどのように認識しているでしょうか。大きく2通りのパターンで見たいと思います。 家族や…

コラム

人事担当者必見!障がいを持つ求職者から選ばれない企業6つの特徴[2/2]

担当者が障がい者の人材採用で体験する苦労を解消するための取組みを始めるために知っておいてもらいたいいくつかの共通した特徴があります。 前回に引き続きまして、残りの特徴をご紹介したいと思います。 4.『簡単に採用が決まる』…

活躍する障害者インタビュー

雇用企業&活躍する障がい者インタビュー:株式会社仙拓

今回は、在宅雇用で重度の障がい者の就労を実現した愛知県の株式会社仙拓様にご協力をいただけ、自らも重度の身体障がい者である代表取締役社長 佐藤仙務様にインタビューにお答えいただきました。 Q1.読者向けに会社の紹介をお願い…

コラム

人事担当者のための『成功する障害者雇用』実現に必要な5つの改善ポイント[2/2]

前回のコラムでは、5つの改善ポイントのうち2つをお話ししました。今回は残り3つの改善ポイントをお話しします。 3.《同一障がい特性ばかり雇用》を改善 障がい者に就いてもらいたい職場や業務が、ある障がい特性にマッチしていた…

コラム

人事担当者のための『成功する障害者雇用』実現に必要な5つの改善ポイント[1/2]

障害者雇用が大きな課題となっている企業が年々増えてきています。雇用義務のある企業の範囲も拡大し、法律や助成金の勉強・求人活動の大変さや採用後の定着に奮闘している人事担当者の方もこのコラムをご覧いただいていると思います。 …

コラム

人事担当者・企業が望む障害者雇用を実現するために考えたい3つのポイント

人事担当者さんと障害者雇用を企業内で構築していく中で、従来からあるやり方に疑問を感じることがあります。障がい者の雇用を《点》ではなく《線》として捉えることで企業内にしっかりと根を張った存在にすることが出来ます。 ① 間接…

勉強・教材

第4回「メンタルヘルスマネジメント1種に合格するまで〜勉強嫌いな私の場合〜」

今回のコラムでこの「メンタルヘルスマネジメント」シリーズを締めくくることが出来ます。 実は、当初「メンタルヘルスマネジメントⅠ種・マスターコース」は受験する予定ではありませんでした。合格率の低さ(Ⅲ種70~80%台、Ⅱ種…