上前 忠司 (日本障害者雇用総合研究所代表)

[障害者雇用コンサルタント]
雇用義務のある企業向けに障害者雇用サポートを提供し、障害者の雇用定着に必要な環境整備・人事向け採用コーディネート・助成金相談、また障害者人材を活かした事業に関するアドバイスを実施。障害者雇用メリットの最大化を提案。その他、船井総研とコラボした勉強会・見学会の開催や助成金講座の講師やコラム執筆など、障害者雇用の普及に精力的に取り組んでいる。

▼アドバイス実施先(一部抜粋)
・opzt株式会社・川崎重工業株式会社・株式会社神戸製鋼所・沢井製薬株式会社・株式会社セイデン・日本開発株式会社・日本電産株式会社・株式会社ティーエルエス・パナソニック株式会社・大阪富士工業株式会社・株式会社船井総合研究所・株式会社リビングプラットフォーム

コラム

【Q&A】「初めて障がい者の求人活動をする企業が必要なこと」

今回は障がい者求人に関するご相談にお答えしたいと思います。新型コロナウイルスの感染拡大により、これまでの生活スタイルやはたらき方の変化が求められる時代となりました。これからの障がい者雇用も今までのはたらき方・雇用からの変…

コラム

定着率が上がる!障がい者採用で失敗しないポイントは面接と実習

年間に就職する障がい者のうち、身体障がい者・知的障がい者・精神障がい者の中で最も多い障がい特性はどれかご存知でしょうか。 ミルマガジンのコラムをご覧いただいている方であればお分かりだと思います。そうです。答えは「精神障が…

コラム

活用しないと損!企業の障がい者雇用に欠かせない障がい者就労支援福祉サービスの活用について

2020年も2/3が過ぎました。今年は季節を感じることも少なく、年末には「新型コロナウイルスに振り回された1年だった」と振り返ることになるんだろうと思います。世界中が影響を受け、普段の生活や仕事など、多くの場面で変化を求…

勉強・教材

書籍「障がい者雇用は経営課題だった!テレワーク雇用導入ではたらく人材が変わる・はたらき方が変わる」

新型コロナウイルス感染予防対策として全国で実施された緊急事態宣言が解除された直後、感染者数も減少し制限された生活も緩和されてきました。日常的に「マスク着用」「ソーシャルディスタンス」を新しい生活スタイルとして実施しながら…

コラム

障がい者就労ビジネスモデル『お客様を選ばないレストラン』

今回の新型コロナウイルスにより、日々の生活で全く影響を受けなかった人はほとんどいなかったのではないでしょうか。 自粛は解除され、制限された生活も徐々に緩和されていますが、原因であるウイルスに関する情報も未知な部分が多く、…

コラム

行政機関・自治体が組み合わさった障がい者就労支援の仕組み・後編

前回に続き、「行政機関・自治体が組み合わさった障がい者就労支援の仕組み」の後編として【メリット】【課題】についてお話したいと思います。 【メリット】 一般企業への就職率と定着率を高める 障がい者の中には社会経験の少ない人…

コラム

行政機関・自治体が組み合わさった障がい者就労支援の仕組み・前編

法律により国や地方公共団体は障がい者法定雇用率が設けられており、一般企業よりも少し高い雇用率となっています。その理由のひとつは、国や地方公共団体での障がい者雇用は「一般企業にとって手本となる取り組みである」ということが挙…

コラム

当事者と企業から見た障がい者雇用!『テレワーク勤務導入で実感するメリット』~企業の視点~

今、私たちは新型コロナウイルスの影響により、様々な場面でこれまでのライフスタイルを変えることを求められています。 普段の生活であれば「3密の回避」「マスクの着用」「身体的距離の確保」など、新たな習慣として理解し身につけて…

コラム

人材不足に困っている企業こそ、障がい者との関わりをきっかけに得られるメリットが大きい

私たちが教えられた「1日8時間・週40時間労働」という働き方。これは法律として労働基準法に定められているのですが、第二次世界大戦終戦後の1947年に決められたものだということをご存知でしょうか。今から73年前です。当時の…

コラム

「案外うまくいく」‐コロナショックを機に働き方を見直してみる

当初、新型コロナがこれほど大規模な影響を世界に与えるということを予測できた人はどの程度存在したのでしょうか。 未知なる脅威として現れたこの新種のウイルスは、今のところ終息の兆しを見せるまでに至っていません。世の中には自粛…

コラム

「ロクイチ」報告目前。これに当てはまると雇用率達成していても安心できない企業②

前回からの続き。 ③身体障がい者のみの雇用実績《危険度★★★★★》 こちらは厚生労働省の「障害者の職業紹介状況等」という資料から抜粋したデータになります。 参考:厚生労働省「平成30年 障害者の職業紹介状況等」 http…

コラム

「ロクイチ」報告目前。これに当てはまると雇用率達成していても安心できない企業①

人事担当者にとって、新年度がスタートするこの時期は従業員の異動などに関連した業務が増え、最も忙しくなります。併せて、自社の障害者雇用数を報告する義務、いわゆる「ロクイチ」報告の時期でもあります。この「ロクイチ」報告は、障…

コラム

当事者と企業から見た発達障害者雇用!『業務説明に時間を掛けるべき理由』 ~企業の視点~

前回に続き、『イメージすることが苦手・弱い』特性のある発達障がい者が職場で定着するための対処法となるポイントを「企業側」からの視点でご紹介したいと思います。 ①職場における発達障がい この数年、企業で働く障がい者が増加し…

レポート

取材レポート:特例子会社『大東コーポレートサービス株式会社』

今回ミルマガジンでは、大東建託株式会社の100%出資による特例子会社である『大東コーポレートサービス株式会社』を取材してきました。 特例子会社と言えば、国からの認可のもと自社における障害者雇用数が親会社の法定雇用率にも算…

レポート

レポート:東海テレビ放送株式会社 公共キャンペーンCM『見えない障害と生きる。』

近年メディアに取り上げられる機会が多くなった「発達障がい」。ワードとしては知っていても詳しいことは分からないという方が多いのではないでしょうか。 「発達障がい」に対する認知が徐々に増えてきていると感じつつ、発達障がい者が…

レポート

取材レポート:『一般社団法人ありがとうショップ 代表 砂長美ん氏』

私の主な仕事は企業の障害者雇用をサポートすることです。特に業務範囲はなく、セミナーや従業員向け研修、求人対応、面談、新規事業の企画など、時に「行政機関が企業向けに対するサービスのようなことをしているんですね。」と言われる…