上前 忠司 (日本障害者雇用総合研究所代表)

[障害者雇用コンサルタント]
雇用義務のある企業向けに障害者雇用サポートを提供し、障害者の雇用定着に必要な環境整備・人事向け採用コーディネート・助成金相談、また障害者人材を活かした事業に関するアドバイスを実施。障害者雇用メリットの最大化を提案。その他、船井総研とコラボした勉強会・見学会の開催や助成金講座の講師やコラム執筆など、障害者雇用の普及に精力的に取り組んでいる。

▼アドバイス実施先(一部抜粋)
・opzt株式会社・川崎重工業株式会社・株式会社神戸製鋼所・沢井製薬株式会社・株式会社セイデン・日本開発株式会社・日本電産株式会社・株式会社ティーエルエス・パナソニック株式会社・大阪富士工業株式会社・株式会社船井総合研究所・株式会社リビングプラットフォーム

コラム

【Q&A】①「休職する従業員の手帳取得」②「発達障がいかもしれない従業員への対応」

皆さんにご覧いただいている『ミルマガジン』は「障害者雇用を頑張る」企業や人事担当者を応援するためにこの世に生まれました。 「法定雇用率を達成させたい!」という義務感だけで進めがちな障害者雇用では今の時代は多くのミスマッチ…

コラム

これからの障害者雇用には、就労移行支援事業所との『チーム』で取り組むことをお勧めします!

普段、私は日本障害者雇用総合研究所(日障研)という会社に所属しており、企業の障害者雇用に関する課題解決や職場定着に向けた支援をしているため、人事担当者から日々様々なご相談をいただきます。 法律や助成金に関することから、職…

コラム

【Q&A】障害者雇用担当者になったのですが、何から始めればいいのでしょうか

もし、障がい者に関する知識がなく、身内にも障がい者がいないあなたが、人事部への異動が決まり、障がい者の雇用担当者になったとした。何をすればいいんでしょう。 今回は、人事部に異動が決まった担当者からのご相談について取り上げ…

コラム

本格的に『ダイバーシティ経営』を目指すなら障がい者採用から始めると良い理由

障がい者の雇用を通じて得られるものが多いということ日頃から感じています。 決して綺麗ごとで言っているのではなく、これからの時代に必要なことだと心の底から思っているからです。それは、「思いこみ」であったり「当たり前でない」…

コラム

障害者雇用の先にある『職場定着』が難しい時代だからこそ知っておきたいポイント

障害者雇用は求人・採用活動を経て雇用に繋げていくことが重要なことなのですが、本来はその先にある『職場定着』を目指して取り組みを進めていただきたいと思っています。 現在、労働者不足により人材採用活動は売り手市場の状態にあり…

コラム

障がい者の雇用定着を実現させるためには、先ず『社内研修』が重要な理由

障がい者の求人や雇用について課題を抱えておられる企業に見られる問題点で共通するのは「準備不足」だと感じるところが少なくありません。 受給できるかもしれない助成金のことをよく知らなかったり、障害者雇用を自社のメリットとして…

コラム

障がい者の雇用での『業務切り出し』のポイントは『思考をストップ』です ②

前回に引き続き、障害者雇用の際に人事担当者が頭を悩ませるひとつとして挙げられる『業務切り出し』に関するお話をしたいと思います。 企業は法律で義務化されている障がい者法定雇用率を守るために障がい者を採用し、雇用定着のために…

職場見学

職場見学:就労継続支援B型事業『Lala-chocolat(ララショコラ)』

障がい者の雇用を応援するこのミルマガジンでは自立を目指す障がいのある方たちを支援する就労系福祉機関のご紹介も行っています。 企業における障害者雇用とは、もちろん法律による義務的な考えによるところが大部分を占めています。し…

コラム

障がい者の雇用での『業務切り出し』のポイントは『思考をストップ』です ①

企業の人事担当者とお話をする機会の多いこの仕事では、「法律改正」「法定雇用率」「助成金」など、障害者雇用に関するご相談の他にも、一般の従業員に関する労務関連のお話を聞くことも少なくありません。そうすると、この数年で会社で…

コラム

職場環境を整える以外にも必要な雇用定着につながる3つのポイント

2018年は障がい者の雇用や福祉に関する法律の改正があり、これまでと大きく変わった特徴が見られます。 それは、今までよりも一層企業に雇用された障がい者の職場定着に軸足を置いた内容になったと感じています。更に助成金などの雇…

コラム

企業ができる障がい者支援は雇用だけではありません(雇用義務がなくてもできる障がい者支援)

2018年の中央省庁での障害者雇用水増し問題をきっかけに障害者雇用をテーマにしたニュースや特集を目にする機会が多くなったように感じます。 これまでは、企業よりも高い法定雇用率(行政機関2.5%、一般企業2.2% 2019…

レポート

取材レポート:平成30年京都府「京のはあと製品」応援事業 京のはあと製品展示・発表会

京都府は関西の中では、非常に障がい者支援に力を入れている地域のひとつです。行政機関が旗振り役として、企業や大学などと様々な取り組みを実施されています。 2019年3月15日に京都市勧業館内にあります「みやこめっせ」で開催…

コラム

「平成30年 障害者雇用状況の集計結果」が厚生労働省から発表されました。

厚生労働省から「平成30年 障害者雇用状況の集計結果」が発表されました。 例年であれば12月から年明け1月頃に発表されるのですが、今回は少し遅れてからの発表となったのには理由があります。昨年、大きく世間を騒がせました「中…

レポート

取材レポート:株式会社アルファプランニング『アルファスマイル』

毎年、年末から年明けの時期に厚生労働省から発表される「障害者雇用状況の集計結果」を見ると、人事を始め雇用の担当者の方々は良くご存知だと思いますが、企業における障がい者採用の数が年々増加傾向にあることが分かります。 内訳で…

コラム

あなたの職場では障がい者の方たちと十分な「コミュニケーション」は取れていますか?

皆さんは、普段から従業員の方々とどの程度コミュニケーションが取れていると感じていますか。 どの程度なのかと聞かれても、感覚的なところが大きく、目で見て図ることができる物差しもありませんし、数値化するのも難しいことなので答…