インタビュー:特定非営利活動法人ワイルドナイツスポーツプロモーション 大塚貴之さん
2019年9月に日本でラグビーワールドカップが開催されるのをご存知の方も多いと思います。私もラグビーファンのひとりとして開催を心待ちにしています。 日本ではラグビーというスポーツの浸透は野球やサッカーに比べると低く、「ル…
[障害者雇用コンサルタント]
雇用義務のある企業向けに障害者雇用サポートを提供し、障害者の雇用定着に必要な環境整備・人事向け採用コーディネート・助成金相談、また障害者人材を活かした事業に関するアドバイスを実施。障害者雇用メリットの最大化を提案。その他、船井総研とコラボした勉強会・見学会の開催や助成金講座の講師やコラム執筆など、障害者雇用の普及に精力的に取り組んでいる。
▼アドバイス実施先(一部抜粋)
・opzt株式会社・川崎重工業株式会社・株式会社神戸製鋼所・沢井製薬株式会社・株式会社セイデン・日本開発株式会社・日本電産株式会社・株式会社ティーエルエス・パナソニック株式会社・大阪富士工業株式会社・株式会社船井総合研究所・株式会社リビングプラットフォーム
2019年9月に日本でラグビーワールドカップが開催されるのをご存知の方も多いと思います。私もラグビーファンのひとりとして開催を心待ちにしています。 日本ではラグビーというスポーツの浸透は野球やサッカーに比べると低く、「ル…
今、日本は外国人観光客数が年々増加しており、2018年はその数が3,000万人を突破しました。 私の住んでいる大阪では街を歩いていたり電車に乗っている時など、海外からの観光客だと思われる人たちとたくさん出会いますし、公共…
最近、耳にする機会が多くなってきた発達障がいということば。医療機関での診断についてどの程度ご存知でしょうか。 仮に「自分が発達障がいではないか?」と疑ったとき、皆さんはどういった行動をとるでしょうか。おそらく「親や友人に…
2016年に導入が始まった「ストレスチェック制度」。 制度開始当初は、事前準備や実施方法、集計結果の取り扱いなどで悩む担当者も多かったと思います。当時から取り組みを始めていた企業であれば、そろそろ社内に浸透してきた頃では…
今回、ミルマガジンのインタビューにご協力いただきましたのは、「日本一」の品質を掲げ中古オフィス機器のリサイクルと販売の事業をされている「リベラル株式会社」様です。こちらの会社は、オフィスサポートを事業としているラディック…
2018年を振り返ると「障害者雇用」にとって大きな出来事がある年となりました。 例えば、ひとつは「2018年4月『障害者雇用促進法』の改正」。主な改正ポイントは「精神障がい者の雇用義務化」と「障がい者法定雇用率の上昇」な…
障がいを持ちながら企業で活躍されている従業員のインタビューをご紹介いたします。 今回、インタビューにご協力いただきましたのは積水化学工業株式会社で勤務している林 和輝さんです。 林さんの障がいは発達障がいです。企業に就職…
今回、ミルマガジンのインタビューにご協力いただいたのは、家庭用洗剤や衛生用品でご存知の方も多いのではないでしょうか。「サラヤ株式会社」様です。 こちらでは障がい者の配属が難しいと考えられている営業部門で障害者雇用を実践さ…
皆さんは「注文をまちがえる料理店」というお店のことをご存知でしょうか。 そのお店ではホール係としてお客様からの注文を取りテーブルまで料理を運ぶ仕事を担当するのはすべて認知症を抱えているお年寄りの方々になります。わずか2日…
2018年12月2日に奈良県香芝市にあります就労移行支援事業所「Good Job!センター香芝」で開催されました『Good Job!CAMP2018』を取材してきましたのでご紹介いたします。 この『Good Job!CA…
企業で活躍されている障がいをお持ちの方へのインタビューをご紹介いたします。 今回、インタビューにご協力いただいたのは株式会社NTTドコモで勤務している青木典子さんです。青木さんは聴覚に障がいをお持ちなのですが、自らの経験…
このコラムを書いているのは2018年の12月。 この2018年は障害者雇用に関する企業からの相談が多いと感じる年でした。 2018年の4月には法律として「精神障がい者の雇用義務化」が施行。それに伴う形で障がい者の法定雇用…
仕事柄、普段から厚生労働省のホームページで公表される資料を閲覧する機会が多くあります。 助成金関連や法律、統計データなど企業にとってもメリットになる情報もあります。毎年公表されている様々なデータのうち、障がい者の就職状況…
全国にある障がい者福祉の中で就労系といわれる支援事業所には、就労継続支援A型事業所、就労継続支援B型事業所、就労移行支援事業所の3つの形式が設けられています。 この3つの福祉事業の中で事業所数が最も多い就労継続支援B型事…
あっという間に2018年度も半分が過ぎましたが、皆さんの会社での障がい者人材の採用計画に関する進捗度合いはいかがでしょうか。 おそらく各企業では年末から年明けに掛けて次年度の計画準備に入るころだと思いますが、最近では障害…
今回、インタビューにご協力いただきましたのは、株式会社エナベルグループが運営している「エナベル長堀橋」様です。 こちらの事業所は就労継続支援A型事業を併設した多機能型の就労移行支援事業所で、大阪市内のオフィス街に事業所を…
今回、インタビューにご協力いただきましたのは、医療法人栄仁会が運営している就労移行支援事業所「ワークネットきょうと」様です。 こちらの事業所は、主に精神障がい者のサポートをメインに就労支援を行っています。また、母体である…
今回、インタビューにご協力いただいたのは株式会社阪神コンテンツリンクで勤務している井上和さんです。 井上さんは聴覚に障がいを持ちながら、企業で事務職として勤務されている傍らデフバスケットボールの選手としても活躍されていま…
昨今の中央省庁による障害者雇用の水増し問題をきっかけに、地方自治体でも同様の水増し問題が発覚し、大きくニュースでも取り上げられています。 中央省庁などの行政機関は助成金の受給資格がない代わりに、罰金となる納付金の支払い義…
以前に比べて「障がい者の雇用」をテーマにした書籍が増えてきました。これまでミルマガジンのコラムでもいくつかの書籍をご紹介してきました。 このように書籍として取り上げられる数が多くなってきた理由は「精神障がい者の雇用義務化…
今回、ミルマガジンのインタビューにご協力いただいたのは、皆さんも馴染みある企業ではないでしょうか。「キリン株式会社」様です。多くの人材を抱える企業として、どのように障害者雇用の理解を進めていくことが出来たのでしょうか。 …
前回は、『障がい理解』が進んでいない状態で雇用に取り組むと失敗を経験してしまう理由を説明しました。 今回は引き続き、『障がい理解』が進んでいない状態が企業に与える悪い影響についてご説明していきたいと思います。 『障がい理…
日本では「障がい者基本法」という法律によって障がいを持つ人たちの人権や社会生活に関する様々なことが定義されています。 「障がい者基本法」 第一条 この法律は、全ての国民が、障がいの有無にかかわらず、等しく基本的人権を享有…
私は前職にて人材会社に所属し、障がいを持つ人材を企業に紹介するというビジネスに携わっていました。その頃から2018年4月に施行されました「精神障がい者の雇用義務化」により、今後の企業に対する影響というものを考えた時に強い…