【Q&A】今更聞けない!『雇用した障がい者が暴れたら』『障がい者が業務量を超えたら』
今回は、障がい者雇用の取り組む中で「今更聞けない」と思うような2件のご相談にお答えしたいと思います。 【A1】 ご相談ありがとうございます。 障がい者の採用経験が少ない場合、分からないことが多くなるために雇用後に不安を感…
今回は、障がい者雇用の取り組む中で「今更聞けない」と思うような2件のご相談にお答えしたいと思います。 【A1】 ご相談ありがとうございます。 障がい者の採用経験が少ない場合、分からないことが多くなるために雇用後に不安を感…
【A】 ご相談ありがとうございます。 障がい者雇用に取り組む企業の人事担当者からのご相談でよく耳にする内容としては「精神・発達障がい者の雇用」「職場理解」「業務の切り出し」など、具体的な取り組みを進める中でぶつかる課題に…
【A】 ご相談ありがとうございます。 『除外率』制度は障がい者雇用に携わる人事担当者であれば一度は耳にしたことがあると思います。本来障がい者法定雇用率は、障がい者の雇用が義務化されている企業に対して一律に求められています…
【A】 ご相談ありがとうございます。 合理的配慮につきましては企業の人事担当者からも相談をいただくことも多くあり、表現が曖昧なところもあるためにいまひとつ理解されにくいのではないかと思っています。 内閣府が発行している『…
【A】 ご相談ありがとうございます。 以前に比べて、企業で雇用される障がい者が仕事を通じて目標を設定する職場が増えてきたと感じます。それに伴って、今回のご相談者と同じ悩みを抱える担当者の声もよく耳にするようになりました。…
オンラインで視覚障がいの人とトークセッションをするというプログラムを担当した私が、企画運営のプロセスでのエピソードや気付きをお伝えします。コラム後編は、Kさん夫妻のプロフィールと障がいのある人との向き合い方などについてで…
2021年9月、「みんなちがう・だけどおなじ」を合言葉に障がいのある・なしを超えてともに楽しむイベント「トントゥフェスティバル※」が開催されました。 私は運営に協力し、一部出演もさせていただいたのですが、そのひとつがオン…
新型コロナウイルスも原因のひとつではありますが、従来の「はたらく」という事柄と比較したときに、「労働者の多様性」「はたらき方の多様性」「個々の属性に最適なはたらき方の提供」が認められる時代へと変化しました。 先日、厚生労…
自分が普段の生活の中で『マイノリティ』だと感じることがあるでしょうか。 ここで挙げる『マイノリティ』とは、「社会的少数派」「どちらかというと決定権を持たない側」といった社会的な不便さや不利な状況が考えられる集団を表すワー…
近年、対面形式や電話での相談・カウンセリングのみならず、ビデオ会議システム(ZOOMなど)を用いたオンライン相談・オンラインカウンセリングなどが発展しつつあります。このオンライン化という潮流の中の1つに「SNS相談」とい…
『虐待』という言葉を聞いてどのような印象をお持ちになりますか。 ニュースでよく聞く言葉 身近なことではない 強い立場の人が弱い立場の人を虐げる といった感じでしょうか。 平成24年10月に「障害者虐待防止法」が始まりまし…
「中小企業が取り組む障がい者雇用の役割について①」の続き 厚生労働省が2021年末に公表されました「令和3年障害者雇用状況の集計結果」によると、障がい者の雇用義務のある企業は全国に106,924社(令和2年は102,69…
現在、国内は2020年から広がり始めた新型コロナウイルスにより、2年が経過しても経済・社会生活は制限のある行動を求められ、情勢が沈静化する兆しが今ひとつ感じられない状況が続いています。 その一方で、新型コロナウイルスと共…
久しぶりに障がい者をテーマにした素晴らしい映画をご紹介します。 タイトルは『Coda コーダ あいのうた』。聴覚障がいを取り上げた作品になります。 劇場公開される前から「観たい!」と思っていたところ、今回のオスカーにもノ…
【A】 ご相談ありがとうございます。 現在の障がい者雇用は新型コロナウイルスにより採用までのプロセスが見直され、企業内実習が減少するなど、全体的には停滞傾向にあります。しかし、コロナがまん延し始めた2020年ごろに想定し…
2021年12月末に厚生労働省から『令和3年障害者雇用状況の集計結果』が公表されました。皆さんもご存知の通り、企業に報告義務のある「ロクイチ報告」をもとに集計された全国の障がい者雇用に関する様々な値を確認することができる…
【A】 ご相談ありがとうございます。 新型コロナウイルスがまん延し始めてから3年目を迎えました。日常の生活の中で新たなスタイル・スタンダードが受け入れられる場面も増えてきたように感じます。 はたらく場面でもテレワークなど…
新型コロナウイルスが世界中でまん延した2020年に以前から興味のあった農業(と言っても小さな農園程度ですが)を始めました。 実際に土を耕して、種や苗から野菜を育てるのは初めての経験でしたので、季節ごとの栽培計画やそれぞれ…
今回は、就業規則について考えてみたいと思います。 今回、書くにあたって、職場の就業規則を見返したり、書籍を読んだりしてみましたが、知識としてはまだまだ不十分かもしれません。書くことで私なりに現場感覚を整理したく、普段の現…
【A】 ご相談ありがとうございます。 今回のご相談内容と同様の相談を他の企業の人事担当者からもよくいただきます。せっかく採用した障がい者が勤務後に体調を崩してしまうというケースは少なくありません。私も支援している企業では…
前回の続き ②,今の自分に合わせて求職の手段を選択 企業の求人へのエントリーもいくつかの選択肢から今の自分に最適な方法を選ぶことができるようになりました。 最も多く活用されている求職相談先はハローワークです。全国にある企…
【A】 ご相談ありがとうございます。 最近は今回のご相談者のように転職に関する相談を受ける機会が増えてきました。コロナ禍だから世の中の景気が回復するまで転職は控えようと考える一方でコロナ禍だからこそ転職に踏み切ろうと行動…
【A】 ご相談ありがとうございます。 新型コロナウイルスによりこの1~2年は障がい者の求人にも多少の影響が出ましたが、企業の「障がい者雇用」に関する取り組みの姿勢は想定するほど低くなっていません。ワクチン接種が浸透し、経…
【A】 ご相談ありがとうございます。 新たに障がい者を採用する際の面接は両者を知る大切な機会のひとつです。 採用側にとっては履歴書を含めたプロフィール書類だけでは分からない障がいの特性や本人から伝わってくる就職への意欲な…